活動実績
 2014年度
 (平成26年度)
 1. WG活動テーマ
  (1)企業知財WG
     ・テキストマイニングツールに関する研究
     ・CPCの各国付与状況に関する研究
 2. 個人研究発表 … 全員が各自選択したテーマ(下記参照)で研究した結果を報告
 3. 旧ダウエント社ユーザ会参加

個人研究発表テーマ(2014年度)
  • CPCの各国付与状況 〜期待できる効果とは〜
  • GPI(Global Patent Index)CPC付与状況
  • 各社の出願集中傾向の推移
  • リンク集JEA2009
  • 同業他社の特意・不得意・競合分野の特許解析
  • 再利用性の高い調査結果の蓄積方法(構想)
  • US特許 CPCの付与状況
  • 公報発行時CPC/中韓文献翻訳・検索システム
  • 日本企業による米国特許出願件数ランキング 2014年版
  • Text Mining Studio (TMS)とPatent Mining eXpress (PMX)の機能比較
  • 出願集中による明細書の品質について
 2013年度
 (平成25年度)
 1. WG活動テーマ
  (1)企業知財WG
    *毎回テーマを設定し、会員間の意見交換を実施した
  • 特許検索ツールに関する意見交換
  • 知財/知財権ミックスに関する意見交換
  • 特許分析ツールに関する意見交換
  • T社との意見交換
  • 中国特許調査に関する意見交換
  • グループ知財マネジメントに関する意見交換

 2. 個人研究発表 … 全員が各自選択したテーマ(下記参照)で研究した結果を報告
 3. 旧ダウエント社ユーザ会参加

個人研究発表テーマ(2013年度)
  • 日本の特許状況 〜その数字が語るもの〜
  • 各社の出願集中傾向の推移
  • テキストマイニングを使用して発明者から各企業の出願傾向を探る
  • 中国特許実用新案翻訳文入手
  • 国際的な分類調査の動きとCPC、GCI 他
  • 日本特許における権利移転状況
  • 中国専利検索サービス「CNIPR日本語版」JEA説明会
  • 調査結果の整理について
  • 審査の迅速化における弊社状況について
  • 中国特許CPC付与状況調査
  • Apple社とGoogle社の米国特許の権利化日数と技術分野の関係について
 2012年度
 (平成24年度)
 1. WG活動テーマ
  (1)企業知財WG
     メンバによる自社の特許調査体制・システム・教育等の紹介、ディスカッション
  (2)主要国における経過情報の現状と活用WG
     整理標準化データの内容検討等
 2. 個人研究発表 … 全員が各自選択したテーマ(下記参照)で研究した結果を報告
 3. Infopro2012トーク&トーク パネラー参加
 4. 旧ダウエント社ユーザ会参加

個人研究発表テーマ(2012年度)
  • グローバル出願におけるPCT活用 〜その分析手法の検討〜
  • ロシア特許調査に利用できるデータベースの比較検討
  • アップル VS サムスン
  • 1回目の審査における拒絶理由条文コードの解析
  • 中国特許調査一例
  • スタントアロン型マップソフトの評価機能の考察
  • DEPATISnetについての一検証
  • テレビをめぐる特許出願動向とそこから見えること
  • CPCを使った検索式を作る
  • 特許情報から見える東日本大震災
  • 中国語と英語による検索の工夫
  • 特許分類
  • 台湾特許の出願動向調査
  • パテントトロール:Acacia
  • 米国および日本の取得件数傾向
  • アセアン特許
 2011年度
 (平成23年度)
 1. 創立30周年記念 特許価値評価シンポジウム開催 参加者 97名
(6月 国立科学博物館 上野)
 2.主な活動テーマ
  (1)企業戦略に活用する知財情報
  (2)アジア情報及び新興国の特許情報・調査ツール
  (3)検索ツールの比較
 2010年度
 (平成22年度)
 1.講演:知財評価 経営戦略の視点から
(10月 大阪工大 林教授)
 2.主な活動テーマ
  (1)特許の価値評価手法の検討
  (2)解析ツール・概念検索の使い方
  (3)アジア特許情報・経過情報と活用事例
 2009年度
 (平成21年度)
 1.勉強会・講演会
「韓国特許情報事情」   KTA 李紀悳社長
 2.旧ダウエントユーザ会参画
 3.主な活動テーマ
  (1)特許調査に役立つリンク集の作成
  (2)特許の評価手法の検討
  (3)解析ツール・概念検索の使い方
  (4)アジア特許情報・経過情報とその活用
 2008年度
 (平成20年度)
 1.特許情報解析シンポジウム開催  参加者 72名
(2009年2月 @国立科学博物館 上野)
 2.主な活動テーマ
  (1)特許解析
  (2)アジア特許情報
  (3)外国特許DB比較